こんばんは
佐藤雄斗です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
聴く 話す ほめる 稼ぐ 占い師のお仕事: 心に寄り添う接客と集客・収益アップのレッスン124

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あの占い師は占いのセンスがあるから、、、
あの占い師は文章のセンスがあるから、、、
あの占い師はSNSを使いこなすセンスがあるから、、、
自分が苦手な分野でうまくいっている占い師を見ると
こんな風に、センスに置き換えて、行動をとめてしまう。
言葉には出していなくても
無意識のうちにそう思ってしまう。
そんな占い師さんがとても多いです。
ある研究では
ひとの成功の要因を『センス』だと思うと
自分のやる気が下がるという結果が出だそうです。
もしかしたら、あなたも、
『あの占い師さんはセンスがあるから』
そんな風に決めつけてやる気が下がってしまった。
そんな経験あるかもしれませんね?
だとしたら、
まさに、研究結果の通りですね(苦笑)
今日は
『あの占い師さんはセンスがあるから』
と思った時に
今日のお伝えする内容を思い出してもらいたいんです!
それは、
「センス」や「能力」の高い占い師をみたら
『量』に置き換えて表現する事なんです。
どういうことかというと、、、
例えば
「あの占い師は占いのセンスがある」
→ あの占い師は鑑定人数を1万人こなしただけ
「あの占い師は文章のセンスがある」
→あの占い師はブログを毎日1年間書き続けただけ
「あの占い師はSNSを使いこなすセンスがある」
→あの占い師は1日1回の投稿を1000回行っただけ
そう、、、
そんな風に考えると
あなたの取り組む量を増やしてくなってきませんか?
料理でも、スポーツでも、、英会話でも
「量が質へ変わる」
と言われています。
「ある程度の量を経ないと、質の良さにならない」
ということですが、逆に言えば、
あらゆる良い質のものは、量へ変換できるということでしょう。
だから、
センスを量に変換する
という思考でクセづけると、
他の占い師との比較によるストレスも大きく減りますし
自分が取り組むことも明らかになります。
最後にまとめますと
うまく占い師を見て
「センスが良いからだ」と思うと、
あなたにとって大切なコトや必要なコト
に気付かなくなります。
だから、
この思い込みをかえることで、あなたの占い師としての可能性の扉が
開きます。
あなたが尊敬する占い師や活躍する占い師をみたときに、
それをセンスのせいにするのではなく、
ぜひ、量に置き換えてみて下さい
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございます
愛されながら格を上げる
占い師専門プロデューサー
佐藤雄斗
====================================
====================================
【佐藤雄斗TV出演の動画公開中!】
番組名:TiARY TV かまってちゃん
出演者 :【MC】ブルボンヌ 【アシスタント】高城亜樹、ざわちん、なちょす
====================================
関連記事